加えて、薬事法の絡みで使ってるDS業者がサプリメント系の商品から完全撤退したので、
いわゆる『自分買い』用の柱もなくなってしまった・・・
ドロップシップ自体をどうするか、考えにゃイカンですね。
収入の多様化は必要だけど、その手段としてドロップシップが使えるのか、検証が必要。
「もしチャレの輪」でリンクを張ってくれる方々は随分増えたが、なかなかショップのほうを充実させるほうに手が回らない。
まあ、当面は「もしもチャレンジ プレミアムプラン」にも申し込んだことだし、その教材が手元に届いてから本格的に手を入れても・・・という感じである。
正直、超できすぎ君でショップを立ち上げては見たものの、全体的なビジョンというか。そういうものは、まだ希薄なわけで。。。
まあ、あせらずノンビリいくとしましょう・・・
世は100年に一度の不況。
こんな状態で、会社に依存する生活を続けていていいのだろうか?という疑問が立ち上がる。
で、何とか手を出せそうな副業としてドロップシップに手を出してみたわけです。
ひとまず、利用してみたのは「もしもドロップシップ」
商品も豊富だし、『超できすぎ君』が使いやすくてよい。ひとまず、時間をかけずにショップを立ち上げて様子を見てみるにはもってこい。
*後から自分でHTMLとかいじり出したら、『超できすぎ君』の機能を使ったショップのメンテは出来なさそうですが。
とりあえず、2ショップほど立ち上げてみた。(*2013年1月、下記ショップは閉鎖)
ま、わかっちゃいたことだが、立ち上げて数日で、SEO対策もまったくといってしていないので、アクセス自体もほとんどなし。
というわけで、ここは先行投資も必要と思い、思い切って「もしもチャレンジ プレミアムプラン」とやらに申し込んでみました。
目標としては、そりゃドロップシップだけで生活できるほどになれば越したことはないけど、まずは1つでも売り上げを上げること。ですね。